葭之本窯跡(佐世保市)
慶長年間(1596~1615)頃に日曜雑記の陶器が生産された三川内最古級の登り窯で、平戸松浦藩の窯業の草創期を物語る重要な窯跡。
追加情報
| フィールド | 値 |
|---|---|
| データ形式 | JPEG |
| ライセンス | Creative Commons Attribution 4.0 International |
| 最終更新日 | 2019-03-14 16:57 |
| 作成日 | 2019-03-14 16:57 |
EXIF情報
| 撮影日 | 2013-02-13 18:07 |
|---|---|
| イメージサイズ | 1279 × 853 |
| 解像度 | 1200dpi |



