【10/31・11/8・11/9開催!】沖縄県主催 オープンデータ活用 観光課題解決ハッカソン
更新日:2025.08.27
沖縄県主催
オープンデータ活用 観光課題解決ハッカソン
~沖縄観光の課題に挑む、データ活用と共創の3日間~
オープンデータを活用し、観光分野に関連する地域課題の解決や新たなビジネスの可能性を探る
3日間のセミナーを開催します。
異なる分野の参加者がチームとなり、学び合いながら共創することで、実践的なアイデアや
プロトタイプを形にしていきます。
オープンデータを使った課題解決やサービス創出に興味のある方は、ぜひご参加ください!
こんな方におすすめ!
- 地域観光の課題に関心がある方
- データを活用して地域に貢献したい方
- オープンデータの活用法を知りたい
- オープンデータを活用した新しいビジネスのヒントを得たい方
日 程
※本イベントは全3回の開催となります。
1日目:2025年10月31日(金) 18:30~20:30(2時間)※会場開催/動画配信
2日目:2025年11月8日 (土) 14:00~17:00(3時間)
3日目:2025年11月9日 (日) 10:00~17:00(お昼休憩 1時間含む)
プログラム(全3回)
1日目:事前講座「はじめてのオープンデータ×Glideワークショップ」(2時間)
オープンデータの基礎知識や沖縄県オープンデータプラットフォームの活用方法を学びます。
さらに、アプリ作成ツール「Glide」の基本操作を体験し、ハッカソンに向けた準備を行います。
●オープンデータとは
●Glideの基本操作説明、実践
2日目:アイデアソン「観光の今を知って、課題解決のアイデアを描く」(3時間)
沖縄県の観光分野の現状や課題について学びます。
チームを編成し、ファシリテーターやサポーターの支援を受けながら、ハッカソンに向けた
アイデアソンを実施します。観光分野の課題を起点に、オープンデータを活用した具体的な解決策を
チームで考えます。
●沖縄県の観光に関する現状や課題について
●ハッカソンに向けてのチーム編成、アイデア出し
3日目:ハッカソン「チームで挑む、観光課題ハッカソン」(6時間)
2日目に生まれたアイデアを形にする実践編。Glideを用いてアプリや仕組みのプロトタイプの作成を
目指します。最終発表では、作成したプロトタイプとアイデアや使用したオープンデータなどをまとめた
パワーポイント資料を用いて発表を行います。
チラシ
- 【ダウンロードリンク】
参加申し込み
※本イベントは連続性のある内容のため、全日程(3回)参加可能な方のみが対象となります。
※参加ご希望の方は下記「参加申し込み」リンクよりお申込みください。
※先着順となります。 定員に達し次第締め切らせて頂きますので、ご了承ください。
参加にあたっての要件(必ずご準備ください)
Wi-Fi接続可能なパソコンの持参(WindowsやMac)
※ノートPC貸出を希望される方は、申込みフォームでその旨ご記載ください。
※Glideの利用にはアカウント登録が必要になります。