活用事例のご紹介 ~ごみ当ちゃん~
2025.09.26
本市のオープンデータの新しい活用事例をご紹介します!
ごみ当ちゃん(ごみとうちゃん)
ごみ出し、ごみ分別、ごみ当番を管理できるLINEボットサービスです。
LINEを使用し、「友だち」追加することで利用可能です。
- 特徴
- 自身が指定したごみ収集日(カレンダー)登録、ごみ分別の確認、LINEグループでのごみ当番登録をLINEだけで完結(専用アプリのインストールが不要)
- 位置情報を登録することで、その地区の市区町村のごみ分別の確認が可能(*本機能で本市のデータを使用させていただいています、分別データの登録が可能な市区町村のみ限定)
- ごみ分別はテキストだけでなく、分別確認したい物を写真でアップロードすることでも確認可能
- 音声デバイス(Amazon Alexa)に対応
- LINE CLOVA Skill Award 2020で入賞(LINEとの連携がうまく活用されているスキル編)
- ※LINE CLOVAがサービス終了に伴い、提供を終了しています。
- ごみ当ちゃん紹介動画
https://youtu.be/blxlztSjyNY?si=zZSD_f9gNfufjXxk
- 使用しているオープンデータ
- 【名古屋市】家庭ごみ・資源の50音順分別早見表
https://data.bodik.jp/dataset/231002_1109010000_sagyo_01
- 【名古屋市】家庭ごみ・資源の50音順分別早見表
本オープンデータカタログサイトをご覧の方におかれましては、本市のオープンデータを活用した研究、事業などがございましたら、以下のフォームよりぜひ教えてください!
https://logoform.jp/form/mX9C/729396